2009年12月13日

ほのぼの松本電鉄

かえだまです。

12月7日(月)の連絡帳より
<保育園の様子>(←先生が書いてくれます)

・今日は近くの踏切まで電車を見に行きました。
 今日は、踏切に着いてすぐに電車が来て
 タイミングもばっちり!
 「おーい!」と手を振ると、運転士さんが
 汽笛を鳴らして、手を上げて応えてくれました。
 「電車来たねぇ!」「また来るかなぁ?」と
 笑顔のNくん。
 しばらく土手で遊んでいると、もう一回
 電車が通って、しっかり2回も見ることができました。
 行きは頑張って歩いたので、疲れたのか
 給食もモリモリ食べていましたよ!

--------
電車の運転手さんが応えてくれた話は
以前にも、先生が話してくれて
「うわー!よかったねぇ」などと、親子二人
喜んでいたわけですが。

まてよ?
運転士さんが、運転中に手を上げてくれて
子どもたちのために汽笛を鳴らしてくれるって…
何気にすごい事じゃない

童話の世界じゃあるまいし、
そんな「ほのぼの状態」がありえるのか?

そんな疑問を払拭できずにいた、ある日。
渚の踏み切りで停車していると、
フロントに、クリスマスリースをつけた
松本電鉄の車両が…

あ、ありえるかも
一気に納得してしまった。

しかも、リースは、
車体に対して、あまりにも小さく
(玄関のドアにベストサイズ)
真ん中に着けたものか、左に寄せたものか、
迷った挙句、中途半端な場所に着けちゃった感が。

その辺がまた、ほほえましい…

松電の運転士さんたち!
いつも、子どもたちに応えてくれて、
ありがとねーーー!


同じカテゴリー(子育て)の記事画像
「おさんぽJAZZライブ♪」のお知らせ
だまさんの黒板アート
子守りジャズ
メリークリスマスでした
借りぐらしのアリエッティ
おさんぽカフェライブ、大盛況でした♪
同じカテゴリー(子育て)の記事
 「おさんぽJAZZライブ♪」のお知らせ (2012-08-10 15:55)
 だまさんの黒板アート (2012-04-13 15:08)
 親子で楽しむジャズライブ♪ (2012-04-13 14:58)
 なおー専務、4歳にして初誤飲(笑)! (2012-03-21 13:15)
 インフルエンザにも負けず… (2012-02-17 17:15)
 子守りジャズ (2012-01-18 09:39)

Posted by ウラ夫 at 17:38│Comments(0)子育て
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。