2009年07月09日

おさんぽカフェに行ってきました

わが家のご近所に「おさんぽカフェ」という親子カフェがあります。
久々に親子3人で行ってきましたのでご紹介。

子育て中、とりわけ小さな子どものいるパパママたちは、ゆっくりと外でお茶や食事に出かけることが出来ません。
そこで最近、注目なのがこの「親子カフェ」。

ぜひ小さなお子さんと来て下さい!というカフェで、店内のプレイコーナーには大きなジャングルジムやおもちゃ等があり、パパママたちは子どもたちが遊んでいるのを見ながらお茶や食事(お酒もある!)を楽しめるという、子育て中の親たちにとって、オアシスのようなお店です。



まもなく2歳の当社専務と一緒に行ってきました。(写真下)



お店がらお友だちも多く、最近保育園デビューを果たした専務は、お店に着くなりジムへ直行。豪快に遊んでおります。


このお店、キッズコーナーがあるだけでなく、いろいろと親子連れにやさしい配慮がされています。

いろいろなものを好きなだけ食べられるように用意されたキッズビュッフェとキッズドリンクバー。

とある日のビュッフェ(の一部)はこちら。


どの料理も地元の安全な食材を使い、小さな子どもが安心して食べられるような味付け、かたち、大きさに作られています。

そしてパパママにも、同じく食材にこだわって作られたディナーメニュー。

この日はピザとカレーのコースをいただきました。

他にも丼ものやパスタなどもあり、どれもシンプルだけどオイシイ!
お酒もいろいろあるわけで、この日はだまさんが赤ワインを摂取摂取。

子どもたちが楽しそうに遊ぶのを見ながら、安心してお酒が飲めるって、なかなか幸せな時間なのでありますよ~。


元気な子どもたちを育みたい!という店長のKさん。
「いつか勉強以外のいろんなことを教える、人間塾みたいのやりたいですね~!」と、夢をわかちあってくれました。
いいね~!

世の中を幸せでいっぱいにしたい!という思いがあふれる、まさに子育て中のオアシスのようなお店でした。

おさんぽカフェ
松本市高宮南9-7
http://www.osanpo-cafe.com
  


Posted by ウラ夫 at 15:25Comments(0)子育て

2009年07月07日

マインドマップ祭り

数年前から、人生のビジョンを描いて、それを手にしていくためのトレーニングを受けています。

そんな中、最近ハマっているのが「マインドマップ」です。

自分のビジョンや価値観、アイディア、やりたいこと、すべきことetc...
頭の中、心の中にあふれているたくさんのひらめきを、地図のように描いていく、脳内棚卸し(?)みたいなものです。
最近では専用のソフトなんかもあるようで、ご存じの方も多いかも知れません。

生涯をかけて実現したいことや達成したいことがある一方で、毎日はやるべきことでいっぱい。
やりたいことが多すぎて、どこから手をつけていいかわからなかったり、いそがしく毎日を過ごしている割に、なにか違う、道に迷ったような気持ちになったり、ということってありますよね。

そんな時でも、ビジョンに向かって迷わずに進むための地図やコンパスのようなものでしょうか。


ま、詳しい話はさておき、いろいろアイディアを練る時、計画を立てる時、やることを整理する時など、いろんな場面でこのマップづくりするんです。

例えばこの7月のプランを立てる時に描いたマップがこちら。



いわば私の脳内丸見え、みたいなもので、若干ハズカシイですが…w。


描いているうちに、どんどん頭の中が整理されてクリアになっていったり、とんでもないアイディアややる気が湧き起こったり。
どんどん自分が盛り上がってくるのがわかります。面白~い!

どうも右脳と左脳を同時に使うらしく、仕事をリストにして把握していく時のような変なストレスがまるでありません。
むしろ楽しくて、早く仕事に取りかかりたくなってしまいます。


マップの描き方自体は習い始めてまだそんなに経っていませんが、なかなか楽しいので、これまでにもたくさん描きました。



仕事の方針やプランから、子育て、仲間づくりまで。
何でもマップにすることで、望んでいる未来から見て今何が大切か、とっても明確になります。

お仕事に、プライベートに、人生全般に大変オススメですよ~。
  


Posted by ウラ夫 at 15:59Comments(0)よもやま話