2009年07月07日

マインドマップ祭り

数年前から、人生のビジョンを描いて、それを手にしていくためのトレーニングを受けています。

そんな中、最近ハマっているのが「マインドマップ」です。

自分のビジョンや価値観、アイディア、やりたいこと、すべきことetc...
頭の中、心の中にあふれているたくさんのひらめきを、地図のように描いていく、脳内棚卸し(?)みたいなものです。
最近では専用のソフトなんかもあるようで、ご存じの方も多いかも知れません。

生涯をかけて実現したいことや達成したいことがある一方で、毎日はやるべきことでいっぱい。
やりたいことが多すぎて、どこから手をつけていいかわからなかったり、いそがしく毎日を過ごしている割に、なにか違う、道に迷ったような気持ちになったり、ということってありますよね。

そんな時でも、ビジョンに向かって迷わずに進むための地図やコンパスのようなものでしょうか。


ま、詳しい話はさておき、いろいろアイディアを練る時、計画を立てる時、やることを整理する時など、いろんな場面でこのマップづくりするんです。

例えばこの7月のプランを立てる時に描いたマップがこちら。



いわば私の脳内丸見え、みたいなもので、若干ハズカシイですが…w。


描いているうちに、どんどん頭の中が整理されてクリアになっていったり、とんでもないアイディアややる気が湧き起こったり。
どんどん自分が盛り上がってくるのがわかります。面白~い!

どうも右脳と左脳を同時に使うらしく、仕事をリストにして把握していく時のような変なストレスがまるでありません。
むしろ楽しくて、早く仕事に取りかかりたくなってしまいます。


マップの描き方自体は習い始めてまだそんなに経っていませんが、なかなか楽しいので、これまでにもたくさん描きました。



仕事の方針やプランから、子育て、仲間づくりまで。
何でもマップにすることで、望んでいる未来から見て今何が大切か、とっても明確になります。

お仕事に、プライベートに、人生全般に大変オススメですよ~。


同じカテゴリー(よもやま話)の記事画像
台所仕事が軽やかに☆
愛媛の「紅まどんな」が衝撃的に美味しい件
初めての沖縄は遠かった!
渾身の粉チョークアート
ホホバオイルの力
花見やら、芋煮会やら
同じカテゴリー(よもやま話)の記事
 10月にウェブサイトをリニューアルオープンします♪ (2013-09-27 17:04)
 台所仕事が軽やかに☆ (2013-05-08 13:37)
 愛媛の「紅まどんな」が衝撃的に美味しい件 (2013-02-10 14:03)
 初めての沖縄は遠かった! (2013-01-20 17:18)
 渾身の粉チョークアート (2011-11-06 15:07)
 足立区 いい感じ♪ 後編 (2011-08-08 19:29)

Posted by ウラ夫 at 15:59│Comments(0)よもやま話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。