2013年05月09日
5/5は、旬の素材を巻いて巻いて、焼き春巻きパーティ!
こんにちは、だまです。
GWスペシャルワークショップ・三日目は
前日に引き続き、Beautiful Traditionさんをお迎え。

料理人で画家で先生で…。マルチな才能で活躍する
つがねみゆきさんに教えていただいたのは
旬の素材を選んで巻いて、
自分の味を見つけるのがなんとも楽しい!手巻き“焼き”春巻きです。
配られたレシピは、さながら「味のマンダラ図」!

味の宇宙で自分だけの味を見つける壮大なロマン!(←どうした
)

メインの具は…
●ゆでたまご(きざんで)
●カッテージチーズ(バナナと合う)
●カラーピーマン(網焼きして皮をむき、きざむ)
●きのこバルサミコ炒め(しっかりめに炒める)
●バナナ(さいの目に切る)
●たらこ春雨(だま、一押し!)
●バジルポテト
●キムチ
●ズッキーニ(ガーリック入りオリーブオイルでソテー)
●ナス(ガーリック入りオリーブオイルでソテー)
●スライスチーズ
そこに、トッピングで…
○あさつき(小口切り)
○粉ぶし(かつおぶしを炒って、指で粉々に)
○マヨネーズ
○ケチャップ
ちなみに私のチョイスはというと、
たらこ春雨、ナス、ズッキーニ、カラーピーマン
デザートから持ってきたミントの葉っぱ。
これを、春巻きの皮にくるんで、ホットプレートで焦んがり焼く…。

ぜつみょう
二つ目は、バナナとカッテージチーズ。
アジアンな雰囲気で、これまた美味しい。
副菜は「立夏のサラダ」。
上にトッピングされた、メロンの緑、生ハムの桃色、ゴマ豆腐の黒が美しい

デザートは「和風トライフル」。
角切りの抹茶カステラとフルーツの上に
黒ゴマの入った生クリームをふんわり!カラフルゼリーがかわいい☆
ドリンクは、しょうが・はちみつ(岡谷の美味しいハチミツ)・炭酸を混ぜた
手作りジンジャーエールと
生のオレンジを絞ったジュースと、紅茶、炭酸を混ぜた
オレンジティーソーダ。
多種の野菜とフルーツ、そしてメニューの随所に、
健康に良いとされる、ごまやしょうが、はちみつなどが使われていて、
食べるそばから、心も体もイキイキしてくる献立でした
GWスペシャルワークショップ・三日目は
前日に引き続き、Beautiful Traditionさんをお迎え。
料理人で画家で先生で…。マルチな才能で活躍する
つがねみゆきさんに教えていただいたのは
旬の素材を選んで巻いて、
自分の味を見つけるのがなんとも楽しい!手巻き“焼き”春巻きです。
配られたレシピは、さながら「味のマンダラ図」!


味の宇宙で自分だけの味を見つける壮大なロマン!(←どうした

メインの具は…
●ゆでたまご(きざんで)
●カッテージチーズ(バナナと合う)
●カラーピーマン(網焼きして皮をむき、きざむ)
●きのこバルサミコ炒め(しっかりめに炒める)
●バナナ(さいの目に切る)
●たらこ春雨(だま、一押し!)
●バジルポテト
●キムチ
●ズッキーニ(ガーリック入りオリーブオイルでソテー)
●ナス(ガーリック入りオリーブオイルでソテー)
●スライスチーズ
そこに、トッピングで…
○あさつき(小口切り)
○粉ぶし(かつおぶしを炒って、指で粉々に)
○マヨネーズ
○ケチャップ
ちなみに私のチョイスはというと、
たらこ春雨、ナス、ズッキーニ、カラーピーマン
デザートから持ってきたミントの葉っぱ。
これを、春巻きの皮にくるんで、ホットプレートで焦んがり焼く…。
ぜつみょう

二つ目は、バナナとカッテージチーズ。
アジアンな雰囲気で、これまた美味しい。
副菜は「立夏のサラダ」。
上にトッピングされた、メロンの緑、生ハムの桃色、ゴマ豆腐の黒が美しい

デザートは「和風トライフル」。
角切りの抹茶カステラとフルーツの上に
黒ゴマの入った生クリームをふんわり!カラフルゼリーがかわいい☆
ドリンクは、しょうが・はちみつ(岡谷の美味しいハチミツ)・炭酸を混ぜた
手作りジンジャーエールと
生のオレンジを絞ったジュースと、紅茶、炭酸を混ぜた
オレンジティーソーダ。
多種の野菜とフルーツ、そしてメニューの随所に、
健康に良いとされる、ごまやしょうが、はちみつなどが使われていて、
食べるそばから、心も体もイキイキしてくる献立でした

イベントのお知らせ~「シェフの料理の野外料理 in 野麦峠オートキャンプ場」
「クラフトフェアまつもと」に組み立て式キッチン出現予告♪
5/6は、組み立てキッチンでパーティ料理!
5/4は、組み立てキッチンで酵素食カフェめし!
5/3は、組み立てキッチンでソーセージ作り!
「組み立て式キッチンで、作って食べる」 お外で本格パーティー料理!しちゃいます
「クラフトフェアまつもと」に組み立て式キッチン出現予告♪
5/6は、組み立てキッチンでパーティ料理!
5/4は、組み立てキッチンで酵素食カフェめし!
5/3は、組み立てキッチンでソーセージ作り!
「組み立て式キッチンで、作って食べる」 お外で本格パーティー料理!しちゃいます
Posted by ウラ夫 at 09:59│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
だまさん、うら夫さん、ご参加いただいたみなさま、先日は楽しいイベントに参加させていただき、本当に感謝しています。
あっという間に組み立てられるのに、アウトドアでこんなに使い勝手のいい環境でたくさんの方と楽しく料理ができて、本当に感動でした。
組み立てキッチンは、固定観念にとらわれない自由な形なのに高さや幅がとても使いやすく、「みんなで作りながら話が弾み、仲が深まり、笑顔になっちゃう」作品でした。
いつでもどこでもキッチンを取り出して(!)「じゃ、つくるか。」的なドラえもん的な使い方ができるかも。
Beautiful Tradition も大切なコトを大切に、これからどんどんいろんな「??」や「!!」に挑戦していきたいと思っています・
これからも、たのしいアイデアを形にしていきましょう!
本当にみなさまありがとうございました。
あっという間に組み立てられるのに、アウトドアでこんなに使い勝手のいい環境でたくさんの方と楽しく料理ができて、本当に感動でした。
組み立てキッチンは、固定観念にとらわれない自由な形なのに高さや幅がとても使いやすく、「みんなで作りながら話が弾み、仲が深まり、笑顔になっちゃう」作品でした。
いつでもどこでもキッチンを取り出して(!)「じゃ、つくるか。」的なドラえもん的な使い方ができるかも。
Beautiful Tradition も大切なコトを大切に、これからどんどんいろんな「??」や「!!」に挑戦していきたいと思っています・
これからも、たのしいアイデアを形にしていきましょう!
本当にみなさまありがとうございました。
Posted by Beautiful Tradition 津金 美由紀 at 2013年05月09日 14:25
みゆきちゃん
「ドラえもん的」っていい☆
またぜひBeautiful Traditionさんとコラボさせていただければ嬉しいです。
「ドラえもん的」っていい☆
またぜひBeautiful Traditionさんとコラボさせていただければ嬉しいです。
Posted by ウラ夫
at 2013年05月10日 17:23
