2008年03月10日
那央のお披露目会
立科の実家で、遠戚のご近所に
那央のお披露目をやりました。
お披露目と言っても大げさな事ではなくて
五件のお家の奥さんたちに来て頂いて
午前中のお茶会を開くのです。
お義父さんのアドバイスをもらって
お茶菓子などを用意しました。
春なのでさくら餅と、
お祝いの席なので桜の塩漬けがのった薯蕷饅頭。
イチゴとキウイ、おせんべい、源氏パイ
ナスのおつけ物、白菜のおつけ物、
ホタテの入った煮物などお出ししました。
なんとか形になっただろうか…
那央もみんなに抱っこしてもらって、うれしそうでした。
ふと思ったのですが、うちの松本の親戚の家も、
お茶の時間っていうと、
ケーキ・果物・市販のお茶菓子・饅頭とか最中、
漬け物数種・煮物数種と、甘い物しょっぱい物取り混ぜて
えらく豪勢に用意してくれる。(太る~!)
これって、中南信独特のおもてなしなんだろうか。
那央のお披露目をやりました。
お披露目と言っても大げさな事ではなくて
五件のお家の奥さんたちに来て頂いて
午前中のお茶会を開くのです。
お義父さんのアドバイスをもらって
お茶菓子などを用意しました。
春なのでさくら餅と、
お祝いの席なので桜の塩漬けがのった薯蕷饅頭。
イチゴとキウイ、おせんべい、源氏パイ
ナスのおつけ物、白菜のおつけ物、
ホタテの入った煮物などお出ししました。
なんとか形になっただろうか…
那央もみんなに抱っこしてもらって、うれしそうでした。
ふと思ったのですが、うちの松本の親戚の家も、
お茶の時間っていうと、
ケーキ・果物・市販のお茶菓子・饅頭とか最中、
漬け物数種・煮物数種と、甘い物しょっぱい物取り混ぜて
えらく豪勢に用意してくれる。(太る~!)
これって、中南信独特のおもてなしなんだろうか。
イベントのお知らせ~「シェフの料理の野外料理 in 野麦峠オートキャンプ場」
「クラフトフェアまつもと」に組み立て式キッチン出現予告♪
飛び回ってます その1
ネパール定食
蓼科高原へ ~お宿編~
蓼科高原へ ~お宿までの寄り道編~
「クラフトフェアまつもと」に組み立て式キッチン出現予告♪
飛び回ってます その1
ネパール定食
蓼科高原へ ~お宿編~
蓼科高原へ ~お宿までの寄り道編~
Posted by ウラ夫 at 13:40│Comments(0)
│信州