2007年08月17日

ちとがんばってみた

あついという言葉は聞きあきたものの、あついです。ふぅ。
(多治見のカメさん、お元気ですかっ?)

ただ、日中はエアコンも入れるものの、この夏、「冷房」というボタンに手をかけたことがありません。「除湿」で十分、というか、ちょっとでも冷えすぎると頭が痛くなったり、眠くなったりするわけです。
σ(^^)の生まれた実家には今もってエアコンはありません。
エアコンなしで育ったせいか、どうもエアコン自体に弱いです。

というか、そんなことはどうでもいいんですよ。

今日はさる用事があって、とあるオルガンプレーヤーのかたとメールのやりとりをしました。英語です。
読むのは何とかなるものの、書くのはなかなか大変です。
伝えたいことの半分も書けない気がします。
自分が普段どんだけ曖昧な言葉やニュアンスに頼って会話しているか思い知らされるというものです。
逆に言えば、自分の本当に伝えたいことだけを絞って整理して書くというのはとってもクリアーで気持ちがいい感じがします。

そういや以前、より拙いフランス語で、必死で文通したことを思い出しました。一通の手紙書くのに何日もかかったなぁ。
相手は平気で何枚もの返事をくれるし。
むやみに文通なんぞするもんじゃない、とその時は思いました。



同じカテゴリー(よもやま話)の記事画像
台所仕事が軽やかに☆
愛媛の「紅まどんな」が衝撃的に美味しい件
初めての沖縄は遠かった!
渾身の粉チョークアート
ホホバオイルの力
花見やら、芋煮会やら
同じカテゴリー(よもやま話)の記事
 10月にウェブサイトをリニューアルオープンします♪ (2013-09-27 17:04)
 台所仕事が軽やかに☆ (2013-05-08 13:37)
 愛媛の「紅まどんな」が衝撃的に美味しい件 (2013-02-10 14:03)
 初めての沖縄は遠かった! (2013-01-20 17:18)
 渾身の粉チョークアート (2011-11-06 15:07)
 足立区 いい感じ♪ 後編 (2011-08-08 19:29)

Posted by ウラ夫 at 23:25│Comments(0)よもやま話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。