2012年08月10日

「おさんぽJAZZライブ♪」のお知らせ

イベント続きの夏です・・・
といいながら、早くも秋の話題。

恒例「おさんぽジャズLIVE♪」次回は9月1日(土)開催です。
小さなお子さん連れでも気軽にわいわい楽しめる、ホンモノのジャズライブを目指して、毎月開催しています。

毎回、影のプロデューサーだまさんから、ライブのテーマを賜ります。今回のテーマは「なつくん、サヨナラ」。

ふーむ、なんだかメランコリックな響きですなぁ。
どんな曲を演ろうかな。乞うご期待。

「おさんぽJAZZライブ」
9月1日(土)19:00~

@おさんぽカフェ
松本市高宮南9-7
tel: 0263-50-9099

  


Posted by ウラ夫 at 15:55Comments(0)子育て

2012年08月10日

今週のウィークエンドライブ♪

7月下旬からの毎週末お送りしています、ライフスタイルマーケットのウィークエンドライブ。
明日11日(土)はギタリスト岡只良さんを中心としたトリオですが、今回一度きり、私も演奏させていただきます。

ギターの岡さん、ドラムスの臼井さんとは先日初めてお会いしてセッションさせていただいたのですが、何だか妙にお互いの呼吸が合う!
じゃあ、せっかくですからライブしましょう♪
というわけで、何の準備もなく明日のステージが決まりました。
明日はどんな音楽が出来上がるか、一期一会、一瞬一瞬を楽しみます!

翌日12日(日)はジャズやポップスを歌い上げる、ボーカルとギターのデュオ「はなみやじ」さんのミニライブです。両日とも14時より、ライフスタイルマーケットのリバーサイドテラスにて、入場無料です。
さわやかな川辺の風に吹かれて、ゴキゲンな午後をお過ごしくださいね♪

ライフスタイルマーケット
松本市新橋6-16


  


Posted by ウラ夫 at 15:45Comments(0)音楽

2012年08月10日

穂高にサクラのキッチンを設置してきました♪

毎日暑いですね、といいたいところですが、
最近早くも秋の匂いがしなくもないので、若干やられた感がありますウラ夫です。こんにちは。

というのも、ついこの間、おサイフ的には清水の舞台から飛び降りるようなつもりで、自宅のエアコンのクリーニングをお願いしたんです。それも2台。

思えば5年前になおー専務が産まれてから、だまさんがすっかり冷房が苦手になってしまい、それ以来ほとんどエアコンを回したことがなかったんですが、たまーに稼動させてみると独特のエアコン臭。
それなりに汚れてるんだろうなぁ、と思うのと、我が家のちびっ子たちはどうも、ハウスダストに過敏に反応するようなので、ここはおとーさん、子どもたちを守るぞよ!と、ついに意を決して振りかぶってみたわけです。

すっかりきれいになったエアコンで、この夏は気持ちよく乗り越えられるぞ、どうだ、よかったなぁお前たち、いや、おとーさんのおかげじゃないヨ、お掃除のおじさんたちに感謝するんだぞ、フフフ、フフフ…


などと言っていたら、翌日からどうにもこうにも涼しげな日和。
信州の短い夏的に言いますと、こうして8月前半を迎えてしまえば、このあとエアコンを使うことなど、ほぼないもの。
お盆を過ぎると急に太陽もパワーダウンしてしまうのが信州の夏だし、もうすでにからだが耐えられるようになっていますからね。

てことは、今年もエアコン使いそうにないな…。
大枚はたいてクリーニングなんてしなくてもよかったかな。


と、久々にタイトルからばっちり脱線してみましたが、本題。

穂高のお家にサクラのオーダーキッチンを設置してきました。

今回はキッチン中心のリフォーム工事でした。
いつものように若い職人さんたちが、手際よく組み立てていきます。

1日で設置完了。
日本で育ったサクラの木の無垢材と、いつものように接着剤や塗料まですべて化学素材を使わず、自然素材のみで仕上げています。
サクラの木はあたたかい紅色が特徴ですね。
あとは機器類の取り付けと、内装工事が仕上がれば完成です♪

決して広くはないキッチンスペースですが、カウンターの内側にはオーブン類や食器などがたっぷり納まるようにプランしました。

お客さまが、この日を待ちかねたように、しきりに「ようこそ、ようこそ我が家へ!」とおっしゃっていたのが印象的でした。
お盆明けにはこのキッチンにたくさんのお客さんが集まるとのことで、今からうきうきと楽しみにしていらっしゃいました♪

これからの毎日、楽しんでくださいね!

  


Posted by ウラ夫 at 15:03Comments(0)キッチン