2009年12月24日

ものづくり保育園

保育士さんて、すごいなぁと思うのが
ものづくりのセンス。

最低限の予算で…
不要になったものを使いながら…
子どもと楽しみながら…

けっこう、かわいいものを作っちゃうんです。

写真はクリスマス会のあと、
持ち帰ってきたもの。



↑木に描いたクレヨンの模様と
シールのレイアウトはうちのチビ専務。
絵の特長、一発で分かった!



↑毛糸玉のリース♪
子どもたちが担当したのは、
新聞紙をまるめて、玉の芯づくり。



↑サンタさんからのプレゼント。
先生たちの手作りおもちゃです
フェルトの図形(一つ一つ、糸でかがってあるの!)
真ん中に切れ目が入っていて、
ヒモを通して遊びます。
これからできるようになってほしい
洋服のボタン止めの訓練になりそう!



↑ランチョンマット。
本来なら、クリスマス会特別メニューが
このマットの上に、供されるはずでしたが…
ひよこ組(未満児組)は、どうせめちゃめちゃにしてしまうので
最初からお持ち帰り用。
24日は、これひいて、ごちそう食べよう!
  


Posted by ウラ夫 at 16:53Comments(0)子育て

2009年12月24日

ゆきだるま



今年はじめてのゆきだるま。  


Posted by ウラ夫 at 16:47Comments(0)よもやま話