2011年09月02日

雑誌に紹介していただきました

先月末はいろいろと慌ただしかったのですが、
昨日、出生届を出しおえ、ひと安心。
(名前に悩みに悩み、期限ギリギリだった)
ようやく、平常のペースが戻ってきました。
娘が授かり、どうにも浮かれ気味のウラ夫です。こんにちは。


そんなこんなで、すっかり出遅れ気味で恐縮ですが、
いくつかの雑誌にママルのキッチンが載っていますので、ご紹介。

まずはご存じKURA。
もたもたしているうちに、うっかり「先月号」になってしまいましたが…face07
バックナンバーでどうぞface03











p76~79 に紹介されている、茅野市Hさんのお家のキッチンをプロデュースしました。
本文中ではクリのキッチンとなっていますが、正しくはナラのキッチンです。
(ママルではキッチンの天板にクリは使いません)






蓼科湖近くの見晴らしのいい丘に建つ、なんとも気持ちのいいお家です。
個人的にも、非常にうらやましいですface05












ちなみにp98 にも、ママルのショールームがある、
「LIFE STYLE MARKET」が紹介されていますので、
こちらもご覧下さいね♪



続いてもう1冊、「住まいNET信州」
こちらは8月末に発売されたばかりですのでセーフicon10








主にお家を建てられる方の情報誌ですが、今回はキッチン特集。
綴じ込み特集「信州でつくるオーダーキッチン」のトップに、
長野市のOさん家のキッチンが紹介されています。






詳しくは本誌を読んでいただければと思いますが、
Oさんは元パティシエ。
お友だちとお菓子作りを楽しめるキッチンにしたい!ということで
メインのキッチンとは別に、大理石の天板とパーティーシンクのある
小さなアイランドキッチンを作りました。
























なお、「信州住まいNET情報」というフリーペーパーでも、
同じ記事がご覧いただけます。
県内主要書店においていただいているとのことですので、
見かけたらGETしてくださいね。

上記の2軒のキッチンについては、近くママルのウェブサイトでも
より詳しくご紹介します♪


  


Posted by ウラ夫 at 16:39Comments(0)キッチン

2011年09月02日

産まれちゃいました

だまです。

しばらく静かだったこのブログですが、さぼっていたわけではないのです…。

実は…



















8月19日、23時24分。
女の子を無事、出産しました!!

18日が予定日&検診だったのですが、
エコーで見ると、まだまだ、頭がさがっておらず
お顔がバッチリ見えておりました。

だから、もうちょっとかかるかなーとのこと。

こころなしか、ニコニコしているこだま(←こう呼んでました)に
「まぁ、自分のいいペースで出てきなさい
その時は、けして焦らず、
おかあちゃんと先生にまかせてね…」と
よく言い聞かせた次第です。

70kgになってしまった体重は
68kgに戻っていました。

気を良くした私。

お昼がまだで、超ハラペコだったので
カレーバイキングのお店に行ってしまった face02
うふ。

ところが、その夕方4時ぐらいから、20分置きになんか痛い…

前回帝王切開の影響があるので
一応病院に電話したら、
「これから来て」とのこと。

やはり一人で行くのは不安なので、
ウラ夫に帰宅してもらいました。

車に乗る正にその時、破水。

車中で陣痛が5分間隔にface09
8時頃、病院に着いて、あれよあれよという間に
子宮口が開いて、
ぎゃあ、ぎゃあ騒いでたら
担当の先生が来て
「赤ちゃん、苦しくなって来ちゃったからね。
帝王切開やってるより下から産んじゃった方が早いから
もう産んじゃうよ!」

という事で、分娩室入って15分で産みました。

とにかく痛くて怖くて騒ぎましたが

いきんで出した瞬間の快感とうれしさ…。

頑張ってって、言ってくれた全ての人の顔
心に浮かびました。

皆さん、ありがとうvolunteer

  


Posted by ウラ夫 at 14:44Comments(4)子育て