2007年04月25日

ヘンテコライブパーティー

先週末、友人Tさんの結婚パーティーに参加してきました。

Tさんは長野では知られたジャズギタリストで、σ(^^)にとっては長野での演奏活動をはじめるきっかけを創ってくれた人です。
彼に連れられて多くのセッションに参加し、そのおかげでたくさんのミュージシャンと出会うことが出来ました。

そんな彼ですから、結婚パーティーも尋常ではありません。
彼と親交の深い地元のミュージシャンたちがここぞとばかりに集結し、ライブを繰り広げるという、ヒジョ~に楽しい趣向でありました。

そこに追い打ちをかけたのがこの日のルール。

「本気のコスプレで来たるべし。」

参加者の多くはσ(^^)と同じく30代~40代。そこそこ小金もあり、かつ普段晴らせぬうっぷんも溜めている、という危険なオッサンたち。
事前の噂では「○○は米海兵隊の制服を一式入手した」とか、「NASAの乗組員服を入手するためにわざわざアメリカまで出かけた」とか、あるいは「全身を黒く塗って腰ミノで現れるらしい」とか、どうにも尋常な気合いの入り方ではない様子。

「中途半端だと軽くケガするかもよん♪」などと、より基準を上げようという意図が感じられるコメント。たらーっ

おうし、やってやろうじゃないの!グッド
σ(^^)たちは何故かこういったことにはとりわけ真剣に取り組む夫婦。
1ヶ月前からのミーティングと入念な仕込みを経て、アラブ夫婦として参加してきました。



いやはや現場は予想以上のへんてこワールド。ニョロ
メイクも演奏もそのまんま!を聴かせてくれたKISSの面々をはじめ、ジャックスパロウ、新撰組、マサイ族、女子高生、アルルカン、ヤンキー、英国紳士、メイド、田村正和(そっくり!)、ベトコンゲリラ、ロリータ、中学生になりきったオヤジ等々…。
マサイとコギャルと海兵隊が仲良く記念撮影。もーわけわからん。腹よじれました。たらーっ

さて、この日はσ(^^)もハモンドオルガンで新郎のTと数年ぶりに演奏をしてきました。
この日まで何年も会っていなかった彼ですが、お互い楽器を手にとって演奏をはじめると、一瞬のうちに一体になれるものです。以前そうだったように。ホント音楽って不思議です。

ここにいる音楽仲間たちとは、これからもそう頻繁に会うことはないのかも知れないけれど、またいつか会っても一緒に演奏することですぐにあの時に戻れる。そう思うとなぜか安心なのです。ラブ

また演ろうね、そう言って別れた、心はうれしく風貌は極めてアブノーマルな一日でした。たらーっ


ところで私事ですが、今週末28日に月例のジャズライブを行います。
結成してようやく1年、レイジーハーンと称するσ(^^)のユニットで松本市のボトムダラーというお店に出演します。

ハモンドオルガンを中心にしたトリオですが、今回はスペシャルゲストにジャンルを超えて活躍中の女性サックスプレーヤー・藤澤聡子を迎えて4人でファンキーな夜を創ります。
よろしければぜひみなさんお出かけ下さいね。ジョギング



Lazy Khan(レイジーハーン)Live 温泉
20:00~、21:00~
@松本市/Bottom Dollar (tel.0263-33-3501)
http://www.bottom-dollar.com/

藤澤聡子(alto sax.)
浦野伸也(Hammond organ)
宮嶋弘樹(guitar)
横川 忍(drums)

無料+order   


Posted by ウラ夫 at 01:02Comments(0)音楽