木のキッチン、ショールーム快調です♪

ウラ夫

2011年06月02日 02:40

ウラ夫です。こんにちは。

ライフスタイルマーケットに、念願のショールームをオープンして早10日。
木のキッチン、もとい、自然素材のキッチンをいつでも見に来ていただける場所をつくりたい、
まずはそう思って始めました。


毎日たくさんの方がいらっしゃいますが、予想以上にみなさん、
木のキッチンを驚きをもって迎えて下さいます。
そして多くの方が、「もうちょっと早く出会っていたらなぁ」などと、つぶやいて帰られます。
そんな言葉を聴くたびに、なんだか申し訳ないような気持ちになります…。

確かにそうなのかも知れませんよね。

こんな、ある意味何の変哲もない、普通の木で普通に作ったあたりまえのキッチンが、
今の世の中にはなぜかないんです。
引き出しや棚がフツーにあるだけで、他にとりたてて凝った機能もない。
木のキッチンだから、キズもつくし、お手入れも必要。
今の常識からしたら、ずいぶん面倒なキッチンなのかも知れません。

でも、毎日の暮らしって、日々なんだかいそがしくて、面倒なことも多くって、
部屋もなかなかインテリア雑誌のようには片づかなくって。
気がついたら子どもは大きくなってる、自分はそこそこ年をとってる。
そういうσ(^^)も、まさにそんな感じ。

でも、それでいいんですよね。
それでも毎日を一生懸命生きてることが大切。
この面倒だけど、あたりまえのキッチンは、その毎日と一緒にいてくれるんです。

子どもが歯固め(なのかな?)にかじりついたテーブルの歯形も、
旦那にムカッ腹がたってコヅいた天板の傷も、
木のキッチンは、「そんなこともあったよねぇ」と、取り込んでくれます。

それでいいと思うんですよ。
キズだらけのキッチンと暮らしましょう。楽しくね♪

こんな何のことはない、あたりまえのことに感動し、喜んで下さる、
そんなたくさんの家族のために、あたりまえの木のキッチンを作りつづけたいんです。

そんな先日、あるご夫婦が、熱く語って下さいました。
「偶然立ち寄ったこのお店で、このキッチンと出会えたんです。そうでなければ、
あきらめてシステムキッチンにしてたはずなのに…。なんだかすごくワクワクしてきました!」

むぅ~、ウラ夫、何とも言えぬ喜び…。もうダメかも…(笑)。

それはそれは小さなスペースなんですが、木のキッチンを見ていただける場所を作って、
本当によかったと思っています。


こうして数日、木のキッチンに驚きと感嘆の声をあげて下さる方に毎日お会いしています。
σ(^^)にとって、何とも嬉しい毎日です。
ぜひみなさんも遊びに来て下さいね。


「スタジオママル」
松本市新橋6-16 ライフスタイルマーケット2F
http://mammal.jp
10:00~19:00 (火曜定休)

関連記事